インディジョーンズといえば、考古学者であり冒険家でもある主人公(インディアナ・ジョーンズ)が、古代の遺跡や秘宝を巡って、様々な危険に立ち向かう大人気映画シリーズです。
その中でも、2008年に公開された第4作目『インディジョーンズ/クリスタルスカルの王国』は、ファンの間で賛否両論を巻き起こしたことでも話題となりました。
その理由の一つが、物語の最後に登場する宇宙人です。なぜインディジョーンズの世界に宇宙人が出てきたのでしょうか?そして、クリスタルスカルとは一体何なのでしょうか?
この記事では、映画の内容や背景をもとに、クリスタルスカルと宇宙人の謎に迫りますので、最後までお付き合いください。
目次
インディジョーンズのクリスタルスカルの正体は?
映画では、インディジョーンズが若き冒険家マット・ウィリアムズと共に、南米ペルーのジャングルでクリスタルスカルを発見します。
クリスタルスカルとは、水晶でできた人間の頭蓋骨の形をしたオブジェで、古代文明の遺跡とされています。しかし、映画では宇宙人の頭蓋骨であることが明らかになります。
クリスタルスカルは13個存在し、それらを揃えると宇宙人の母船が起動するというストーリーです。インディジョーンズたちはソビエト連邦の諜報員に追われながら、クリスタルスカルを元の場所に戻す冒険を繰り広げます。
クリスタル・スカルは、彼らの次元移動装置であると考察できないでしょうか。宇宙船が去った後に遺跡が崩壊し、巨大な渦巻きが現れます。これは、宇宙船が別次元へと移動したことを示しているかもしれません。
映画ではオックスリー教授が「彼らは空間ではなく時間を旅する」と言っていますが、これも次元移動のヒントになっているかもしれません。さらに、インディたちがアマゾン川を下っていく途中で、「3つの滝」と「巨大な蟻」に遭遇しますが、これらも別次元へと近づいていることを暗示しているかもしれませんね。
インディジョーンズ/クリスタルスカルの王国で宇宙人が登場した理由を考察!
では、なぜインディジョーンズの世界に宇宙人が登場したのでしょうか?その理由は、映画の時代背景やテーマに関係しているようです。
宇宙人が登場した背景には、物語の舞台となる時代が関係していると思います。本作は1957年を舞台にしており、冷戦時代のアメリカ社会を反映しています。
この時代は、核兵器やロケットなどの科学技術の発展に伴って、宇宙開発やUFOなどの未知の世界に対する関心が高まっていました。本作ではロズウェル事件やエリア51などの、実在する都市伝説が述べられています。
また、映画ではインディジョーンズ自身も年老いており、新しい時代に適応することに苦労していたようです。そこで、古代文明と現代文明、科学と神秘、地球と宇宙といった対立や融合をテーマにしています。クリスタルスカルや宇宙人はその象徴的ともいえる存在と言えます。
インディジョーンズ/クリスタルスカルの王国で宇宙人が登場したのは間違いだった!?
しかし、SF要素を取り入れた映画の評価は芳しくありませんでした。特にファンからは、「インディジョーンズらしくない」「SF要素が過剰」「宇宙人は不要」「クリスタルスカルは偽物」といった批判も少なからずあったようです。
実際に、クリスタルスカルは19世紀に作られたという説が有力であり、宇宙人との関係も科学的に証明されていません。また、映画ではインディジョーンズの魅力である歴史的な真実や考古学的な発見が、軽視されていると感じる人も多かったでしょう。
さらに、映画の演出や脚本も不自然で陳腐な部分が目立ちました。例えば、冒頭の原爆シェルターでの冷蔵庫や、ジャングルでのタランチュラやモンキースウィング、最後の宇宙船の飛行などです。
これまでのシリーズを逸脱したSF要素の強いストーリーは、インディジョーンズファンにとって、受け入れがたい内容だったのかもしれませんね。
インディージョーンズに関しては以下も検索されています、ぜひ参考にして下さい!
あわせて読みたい
インディジョーンズ/クリスタルスカルの王国のラストシーンを考察!
インディジョーンズ/クリスタルスカルの王国は、インディジョーンズシリーズの第4作目で、エイリアンや宇宙船が登場するという、衝撃的なラストシーンが話題になりまし…
あわせて読みたい
インディジョーンズ/最後の聖杯のトリビアや裏話まとめ!
1989年に公開された映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』は、考古学者で冒険家のインディアナ・ジョーンズが父親と共に、ナチス・ドイツ軍との争奪戦を繰り広げなが…
あわせて読みたい
インディジョーンズ/最後の聖杯の試練まとめ!エルザが偽の聖杯を選んだ真相を考察!
インディジョーンズシリーズの第3作目として1989年に公開された『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』は、考古学者で冒険家のインディアナ・ジョーンズが父親と共に、ナ…
あわせて読みたい
インディジョーンズ/最後の聖戦の騎士の正体は何者?その後どうなる?
『インディジョーンズ/最後の聖戦』は、1989年に公開されたアメリカの映画で、今もなお多くの人に愛されている作品です。 この映画では、考古学者のインディアナ・ジョ…
あわせて読みたい
インディジョーンズ/最後の聖戦のラストシーンを考察!(ネタバレ)
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦は、1989年に公開されたアメリカ映画。スティーヴン・スピルバーグ監督、ジョージ・ルーカス製作総指揮による「インディ・ジョーンズ」…
あわせて読みたい
インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説の子役は誰?現在は?
インディ・ジョーンズ魔宮の伝説は、1981年に公開された「インディ・ジョーンズ/レイダース失われたアーク」の続編として、1984年に公開されたアクション・アドベンチャ…
あわせて読みたい
インディ•ジョーンズ/魔宮の伝説の猿の脳みそは本物?伝説料理まとめ!
インディージョーンズの魔宮の伝説といえば、本当に伝説として語り継がれているあのグロテスクな食事シーンです。ここは見どころのひとつになっていますが、目で覆って…
あわせて読みたい
インディジョーンズ/魔宮の伝説の虫は本物って本当!?どうやって用意するの?
インディージョーンズシリーズの一つの見どころに気持ち悪さ、グロさがトラウマ級のシーンがあることです。子供は見ないほうがいいのではないかというくらいのグロテス…
まとめ
『インディジョーンズ/クリスタルスカルの王国』は、インディジョーンズシリーズの第4作目として、クリスタルスカルと宇宙人を題材にした冒険映画です。
映画は1957年を舞台にしており、当時のアメリカ社会の不安や関心事を反映しています。また、映画は古代文明と現代文明、科学と神秘、地球と宇宙といった対立や融合をテーマにした作品となっていました。
しかし、映画の評価は低く、ファンからはSF要素が過剰でインディジョーンズらしくないと批判されたようです。映画は、歴史的な真実や考古学的な発見を軽視し、不自然で陳腐な演出や脚本も目立つという酷評もあり残念です。
クリスタルスカルと宇宙人の謎は興味深いものでしたが、映画としては失敗作と言っているファンも少なくないようでした。
感想や主観はそれぞれ違って当然なことなので、気になった方は一度チェックしてみてください。