京都の八坂神社は京都府内だけでなく全国的に有名な初詣スポットです。
たくさんの人が訪れるため、どの時間帯が特に混雑しているのかが気になりますよね。
少しでも混雑を避けたい方にとっては穴場の時間帯が知りたいのではないでしょうか?
また、初詣といったら屋台を楽しみたい方も多いと思うのでこの記事では
八坂神社(京都)初詣2024屋台の出店期間は?
八坂神社(京都)初詣2024屋台の出店場所は?
八坂神社(京都)初詣2024混雑状況は?
八坂神社(京都)初詣2024おすすめ参拝時間は?
について調査していきます。
八坂神社(京都)初詣2024屋台の出店期間は?
例年12月31日の22時くらいから屋台は出店し始め、三が日をピークに出店数は減っていくようですね。
1月1日は3時くらいまで営業したあと、また10時頃から営業を再開し三が日は10時から22時くらいまで屋台を楽しむことができそうです。
三が日以降も屋台は出店しているようなのですが、数はどんどん減っていき1月7日以降はほとんどの屋台が撤退していくとの情報もありました。
東山区の八坂神社の初詣に行ってきました。
— 京都今これ (@kyotoimakore) January 3, 2021
昼過ぎに行きましたが人の多さに驚きました。
屋台も沢山出ていました。 pic.twitter.com/b787gdM9T5
八坂神社(京都)初詣2024屋台の出店場所は?
その数は約50店舗ということでさまざまな屋台が楽しめそうですね!
過去に出店されていた屋台も調査してみました。
- 唐揚げ
- りんご飴
- 焼き鳥
- チーズハットグ
- みたらし団子
- 羊肉の串焼き
- 牛すじ煮込み
- 焼き芋
- 豚汁
- クロワッサンたい焼き
- 豆腐ステーキ
定番の屋台はもちろん出店されると思うのですが、他では見たことのない屋台が多いです!
屋台巡りも初詣の醍醐味なので普段は食べられないものを食べてみるのも良いかもしれません。
夜はとても冷え込むのでホットドリンクや温かい食べ物で体も温めてくださいね。
八坂神社(京都)初詣2024混雑状況は?
特に混雑するのは12月31日から1月1日にかけてと三が日の昼の時間帯です。
八坂神社へ初詣
— 京都時間.jp (@kyototime_jp) January 3, 2023
ここも大勢の方が参拝しに来られています#初詣 #初詣2023 #京都で初詣#八坂神社#祇園社 pic.twitter.com/j5y2biJ2bJ
また、八坂神社は12月31日の夜7時半くらいから1月1日朝5時くらいまで「をけら祭」が行われます。
をけら祭は無病息災祈願ということで境内の灯籠に願いを書いたをけら木を吊るします。
そこで焚かれた火を持ち帰って新年を祝うようですが、雑煮の火種にする方も多いようですよ!
をけら祭が行われる時間帯は特に混雑が予想されます。
八坂神社(京都)初詣2024おすすめ参拝時間は?
八坂神社初詣2024のおすすめ参拝時間ですが、先ほどもお伝えした通り三が日だけで100万人が訪れるためどの時間もある程度の混雑は覚悟したほうが良さそうです。
ですが、混雑が和らぐ穴場の時間帯も存在するようなので人混みを避けたい方は以下の時間を狙って行ってみてくださいね。
・1月1日の3時から7時くらいの間または夕方4時以降
・1月2日〜3日は夕方16時以降
・1月4〜5日は平日なので三が日よりは空いている時間が多い
1つだけ注意することといえば、早朝の参拝は比較的空いているのですが屋台は営業していないので屋台も楽しみたい方は夕方以降の時間をおすすめします!
八坂神社は24時間参拝可能というのも良いですよね。
八坂神社へのアクセス
八坂神社に電車で行く場合は、最寄駅が京阪電車「祇園四条」駅と阪急電鉄「京都河原町」駅です。
どちらの駅からも徒歩約5〜8分なのですが、JR京都駅から市バスの100番か206番に乗り「祇園」で下車すると八坂神社に行くことができますよ。
車で行く方は駐車場はないようなので、できるだけ公共交通機関を利用するようにしましょうね。
どうしても車でないと行けない方は最寄駅から2〜3駅離れた場所に車を停めて電車を利用して方が良さそうです。
初詣に関しては以下も検索されています、ぜひ参考にしてください!
まとめ
今回は、八坂神社(京都)初詣2024屋台の出店期間は?混雑状況やおすすめ参拝時間についても!を調査しました。
八坂神社初詣2024の屋台の出店期間は12月31日から1月5日くらいまでだと思われます。
毎年100万人くらいが参拝するということもあって年越しの時間帯や三が日はとても混雑が予想されますね。
早朝や夕方以降は比較的混雑が避けられると思うので、穴場の時間を狙って行ってみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。