京都では有名な初詣スポットとなっている平安神宮ですが、たくさんの屋台を楽しめることでも有名なようです。
縁結びや学業、商売繁盛や厄除けととてもご利益があるパワースポットということで混雑は避けられないようです。
少しでも混雑を避けて参拝したい方は、空いている時間帯が知りたいのではないでしょうか?
また、屋台が出る場所や期間なども気になりますよね!
そこでこの記事では
平安神宮初詣2024屋台の出店期間は?
平安神宮初詣2024屋台の場所は?
平安神宮初詣2024の混雑状況は?
平安神宮初詣2024おすすめ参拝時間は?
について調査していきます。
平安神宮初詣2024屋台の出店期間は?
屋台は9時頃開店し始め、参拝の終了時間に合わせて閉店するようですが1月1日のみ夜7時くらいまで営業しています。
1月2日〜は午後5時くらいまでとなってしまうので屋台を楽しみたい方は遅くならないように行きましょうね。
また、12月31日〜1月3日くらいまでは屋台の数も多く賑わいを見せていますが1月4日からは平日ということもあり屋台の数も少し減ってしまうようですよ!
平安神宮初詣2024屋台の場所は?
慶天門から南に位置する鳥居まで歩き、岡崎公園まで続く神宮道沿いにはたくさんの屋台が並ぶようです。
神宮道はとても広いので屋台に並ぶ人で通れないということはありませんが、初詣の時期は混雑しますよね。
元旦から平安神宮の屋台でたこ焼き焼いてました
— 🍅たこ焼き屋とまと🍅 (@takoyakiyatoma) January 1, 2021
寒かったよおおお🐙🥶 pic.twitter.com/kqCL1vLfR7
初詣期間は100店舗ほどの屋台が並ぶようなので屋台巡りも楽しめそうです!
- 焼きそば
- たこ焼き
- りんご飴
- わたあめ
- イカ焼き
- フランクフルト
- チョコバナナ
- ベビーカステラ
- おでん
- おしるこ
- 八ツ橋
- 京ねぎ焼き
- 抹茶
このようにラインナップが豊富で定番のものだけでなく京都ならではのねぎ焼きや八ツ橋、抹茶なども楽しむことができます。
また、参拝の待ち時間も長くなるため体も冷えますよね。
そんな冷えた体が温まるようなおしるこやおでんなどのホットフードも充実しているようなのでぜひ食べてみてくださいね!
平安神宮初詣2024の混雑状況は?
約50万人もの人が参拝に訪れると言われている平安神宮の初詣。
特に混み合う時間帯は
- 12月31日〜1月1日に変わる0時頃から3時くらい
- 1月1日の8時〜午後3時くらい
- 1月2日と3日の10時〜午後3時くらい
- 1月6〜8日の3連休の10時〜午後3時くらい
となっておりやはり年越しと三が日、そして3連休が特に混雑するようですね。
今年は特に制限が解除されているためここ数年よりも混雑することが予想されます。
2024年は1月4・5日は平日なのですが大型連休をとっている方も多いと思うので人出はもしかすると変わらないかもしれませんね。
平安神宮初詣2024おすすめ参拝時間は?
というわけで、平安神宮に初詣。
— 晴れ時計 (@haredokei_anan) December 31, 2022
朝7時なら人出はこれぐらいで、ゆったり参拝できます。混雑する社寺は朝5〜7時ぐらいがおすすめ。空気も澄んでて気持ちいいしね。おみくじは「お産:やすし、安心せよ」でした。
松の内の期間だけいただける御朱印をいただきました。 pic.twitter.com/fi0ajh6kL4
ネット上でも朝7時に参拝に行っている方がいましたが、空いている様子が分かりますよね。
お正月は多くの人がおせちを食べたり家族と集まったりと朝が遅めのイメージなので、逆転の発想で朝早くに初詣に来た方がスムーズに参拝できそうです。
また、夕方4時以降も家に帰り始める人が多いので午後4時〜5時の参拝もおすすめですよ。
しかし早朝と夕方の参拝は屋台が開店していなかったり閉店し始めていたりと、屋台巡りは楽しめません。
屋台を楽しみたい方は少し混むことを覚悟して9時前後か午後4時少し前くらいに行きましょうね!
初詣に関しては以下も検索されています、ぜひ参考にしてください!
まとめ
今回は、平安神宮初詣2024屋台の出店期間は?混雑状況やおすすめ参拝時間についても! を調査しました。
平安神宮初詣2024屋台の出店期間は12月31日〜1月8日くらいまでだと思われます。
たくさんの屋台を楽しみたい方は三が日を目安に訪れると良さそうですよ!
50万人ほどが訪れるため混雑を完全に避けることはできませんが、早朝(6〜7時)か夕方16時以降だと比較的空いているようです。
観光客の方も楽しめるようなご当地屋台も出るようなので参拝とあわせて屋台巡りも楽しんでくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。