まず最初に、丸亀製麺は、生野菜を使用する一部商品について5月23日・24日・25日の販売を休止しています。
テイクアウト用「丸亀シェイクうどん」の「ピリ辛担々サラダうどん」に異物が混入するという事案が5月21日に発生したので一時停止しています。
それ以外の商品はすでに販売していますので、食べられますよ!
全国の店舗で販売している丸亀シェイクうどんが今大人気なんです。
“ふるふる、カンタン、もっちもち!”をコンセプトにしていて、見た目もちょっとかわいいしコスパが良いのでちょっと全種類食べてみたいですよね。
今回の記事では、
- 丸亀シェイクうどんの販売期間はいつまで?
- 丸亀シェイクうどんの値段は?カロリーはどれくらい?
- 丸亀シェイクうどんはモバイルオーダーはできる?
などを紹介していきます。見た目がかわいくて話題の丸亀シェイクうどんを期間中にGETするためにはぜひこの記事で情報を仕入れてくださいね!
丸亀シェイクうどんの販売期間はいつまで?
終了期間は明確になっておらず、在庫が終わり次第終了となるのではないでしょうか?!
店舗により販売開始、終了日が異なる場合があると公式では発表していますが、全体でいうとだいたい7月の中旬くらいに売り切れてしまうのではないかと予想します。
しかし夏真っ盛りのシーズンには嬉しい一品なのでもしかしたら再販もあるかもですよ!
全部で5種類のラインナップがあり、新感覚のテイクアウト専用メニューとなっていますよ。
・「丸亀シェイクうどん 梅おろしうどん」 390円
・「丸亀シェイクうどん 明太とろろうどん」 390円
・「丸亀シェイクうどん ピリ辛担々うどん」 490円
・「丸亀シェイクうどん ごまだれサラダうどん」 590円
・「丸亀シェイクうどん ピリ辛担々サラダうどん」 740円
サイズは全て、並サイズがひと玉入っていて食べ応えも十分でしょう!
早速食べた方々のSNSコメントが続々流れていますが美味しいという声がほとんどです!映えを狙って食べている人もけっこういるみたいなので話題性も抜群となっています。
外で食べるのが楽しくてワクワクするという声もかなり多かったですね。
※現在、生野菜を使用する一部商品について5月23日・24日・25日の販売を休止という発表をされていますのでまた各店舗で確認をしてみると良いかもしれません。
丸亀シェイクうどんの値段は?カロリーはどれくらい?
丸亀シェイクうどんのカロリーは公式HPなどに記載はなく、おそらく公開もしていないのではないかと思います。
ただ、丸亀正麺がカロリーとして出していたのが、おろし醤油うどん(並):301kcalというのがありました。
一般的にうどんというのはだいたい250kcal前後なのでそれらを基準にして以下のように想定してみました。
・「丸亀シェイクうどん 梅おろしうどん」:300kcal
・「丸亀シェイクうどん 明太とろろうどん」:420kcal
・「丸亀シェイクうどん ピリ辛担々うどん」:400kcal
・「丸亀シェイクうどん ごまだれサラダうどん」:340kcal
・「丸亀シェイクうどん ピリ辛担々サラダうどん」:400kcal
基本さっぱりうどんなのでカロリーはそこまで高くないと予想できます。
単純に具材が多いほどカロリーは上がるでしょうが、行っても420kcal前後でしょうから、ダイエット中の女性も満足感ある食事ができるのではないでしょうか
丸亀シェイクうどんはモバイルオーダーはできる?
全国の店舗のモバイルオーダーの各サイトがありますのでチェックしてみてください。
一応一部店舗では販売していませんという文言があるので無い店舗もあるかもです。
丸亀の店舗は人気でいつもいっぱいなので、モバイルオーダーをして店舗にってテイクアウトの流れだと簡単で時短でとても良いですね!
まとめ
丸亀シェイクうどんははっきりとした終了期間は公開されておらず、おそらく7月中旬から下旬くらいには終了するのではないかと予想します。
全部で5種類があるのですが、それぞれの値段とカロリーは以下のような感じです。
・「丸亀シェイクうどん 梅おろしうどん」 390円:300kcal
・「丸亀シェイクうどん 明太とろろうどん」 390円:420kcal
・「丸亀シェイクうどん ピリ辛担々うどん」 490円:400kcal
・「丸亀シェイクうどん ごまだれサラダうどん」 590円:340kcal
・「丸亀シェイクうどん ピリ辛担々サラダうどん」 740円:400kcal
カロリーはあくまでも予想値です。
お手軽な値段でこのカロリーなら期間中に全種類制覇したいところですよね!